【解説の解説】integralの知恵の光の理論がわからないんだけど
PCタイトル下
人気記事ランキング
引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1486524468/
- 39: 名無しさん 2017/02/08(水) 13:39:23.81
- これ未だによく分かんない
知恵打ったらドロシーやゲイザーを引くリスクは当然発生するしそれによるデメリットはメリットを大きく上回っちゃうと思うんだけど… - 54: 名無しさん 2017/02/08(水) 13:44:03.00
-
>>42
本人に聞くのが一番なんだろうけど、なんか同じような説明を言い回しだけ変えて繰り返されて結局よく分かんないまま終わりそう - 56: 名無しさん 2017/02/08(水) 13:44:22.51
-
>>39
トップゲイザーやドロシーは的外れとか言ってる時点でお察しやろ
俺の島じゃノーカンとかアホ - 71: 名無しさん 2017/02/08(水) 13:49:14.29
-
>>39
3スレくらいに渡って説明されたことだが知恵打ち得理論はスペブフォロワー引くことはデメリットではないって考え方からスタートしてるからそこ理解しろ - 83: 名無しさん 2017/02/08(水) 13:51:43.35
-
>>71
デメリットではないのか…
ドロシー1枚腐らせるのはかなり大きいデメリットな気がするんだが
難しいなぁ… - 130: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:00:39.16
-
>>83
どうしても分からないならこれ読んでまとめるわ
手札内にドロシーと知恵がある場合 知恵は実質0コストで1ドローすることができます
知恵によるドローでその試合内における本来使用しないカードが何であったのかを確認することが出来ます(つまり情報アドバンテージになる)ドロシー出す前の知恵によるドローによってゲイザーやエミルのようなスペブカードを引いてしまいました
しかしこれはデッキ切れでもしない限り本来使用しないカードだったため問題はありませんということは知恵による1ドローでクレイグかエンスナを引くと得しかありません
結論 デッキを全て掘る前提なら知恵ドローは損になる場合があるがそんなことはほぼないので先に知恵ドローした方が得
- 146: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:03:01.38
-
>>130
これ知恵で引いたら負けってカードあったらどうすんの? - 158: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:04:36.74
-
>>146
下ブレ、運が悪かっただけ
揺れ戻しはいつか有るから割り切るしかない - 159: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:04:37.45
-
>>146
引いたというのはただの結果論で打つ前のデッキ内の確率は均等にあるからどこが消えても影響がない
引いてしまったならその時の運が悪かったのが先にわかるだけ - 176: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:07:12.90
-
>>159
均等じゃないんだよなぁ
常に「事後確率」による変動が行われる直感的には受け入れがたい確率論だけどこれは事実
モンティホール問題でググれ - 161: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:04:50.73
-
>>146
デッキの残り枚数が0になるまでゲームが続かないのであれば変わらない - 163: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:05:06.68
-
>>146
そんなのないよ
エンスナが引けたら一点得なのは事実だし、そこは誰も反論できないでしょう - 164: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:05:08.25
-
>>130
んーつまり知恵で引くカードをデッキの底のカードと見なすってことでいいのかな
言われてみれば理論的だね
でも割り切れない性格だからやっぱり知恵でドロシー引いちゃったら「なんで今知恵使っちゃったんだ」ってなりそう バカだから仕方ないかー - 179: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:07:34.73
-
>>164
その日の運気を見極めるのが重要だと思うわ
数字は変わらんが「流れ」って絶対あるからな - 196: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:11:32.02
-
>>179
運命力が試されるゲームで流れが悪かったとか言い訳でしかないじゃん?
川の流れが強いんじゃなくて自分の運命力が弱いから溺れたんだろ? - 231: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:16:04.48
-
>>196
何言ってるか分かんないけどかっこいいねー - 241: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:17:03.44
-
>>231
だろ?
「今日は流れ悪いわ~」とか言ってる奴は絶対博打弱いから - 183: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:08:30.10
-
>>164
わずかな差だから個人的にやらないってのは構わない
やって当然、やらないのはあり得ないって言ってみたり
何も考えずにやる奴を批判するのがアホなだけ - 174: 名無しさん 2017/02/08(水) 14:07:10.03
-
>>130
あ、説明はめちゃくちゃわかりやすかったです
やっと腑に落ちました
ありがとうございます