【シャドウバース】用語「復讐」とは?意味・使い方
PCタイトル下
人気記事ランキング
シャドウバースに登場する用語の意味と使い方を解説・説明します。
その他の用語の意味は「シャドウバース用語集」へ
リセマラランキング|ルール・遊び方|キャラクター特徴紹介
復讐 とは
復讐(ばーさく)とは、「自分のプレイヤーの体力が10以下」という状態をあらわすキーワード。
つまり能力に「復讐なら~~~」というのは「自分のプレイヤーの体力が10以下なら~~~」という意味となる。
「復讐」の使用例・使い方
それでは「復讐」の効果を持つヴァンパイアのスペル「黙示録」を例に説明します。
「黙示録」は「【スペル】お互いのキャラクターすべてに8ダメージ。復讐ならこのカードをプレイするときコストを-4する。」という効果となっています。
自分のプレイヤーの体力が「11」だった場合には、復讐ではないため「黙示録」のプレイコストは通常の「8」となる。しかし体力が10の場合には復讐であるためプレイコストが「-4」され「4」でプレイすることが可能になる。
復讐を持つカード例
カード名 | クラス | 効果 |
ドミネイトビーストデーモン | ヴァンパイア | 自分のターン開始時、復讐でないなら、自分のプレイヤーに2ダメージを与え、このキャラクターを-2/-0する。 |
黙示録 | ヴァンパイア | 【スペル】お互いのキャラクターすべてに8ダメージ。復讐ならこのカードをプレイするときコストを-4する。 |