シャドウバース ルール用語変更のお知らせ(エラッタ)
PCタイトル下
人気記事ランキング
第一回クローズドβテストが開催される本日、公式よりこれまで事前情報で伝えられていたシャドウバース内での用語についての変更が通知されました。
現在正式版リリース前とのことで今後も変更される可能性があるとのことです。
【関連】シャドウバース用語集
掲示板でみんなの投稿を待っています!「雑談掲示板」「デッキ相談掲示板」
変更されたルール用語
プレイヤー(旧:キャラクター)
バトル中のプレイヤーのこと。プレイヤーの体力が0になると敗北する。
キャラクター(旧:ユニット)
カードの種類の1つで、場に出して戦わせる。攻撃力と体力を持つ。
急襲(旧:クイック)
キャラクターの能力で、場に出たターンでも攻撃できる。
潜伏(旧:奇襲)
キャラクターの能力で、相手の能力で選択されず、相手から攻撃されない。
潜伏を持つキャラクターが攻撃すると、潜伏は消える。
必殺(旧:キラー)
キャラクターの能力で、攻撃したが攻撃された時、相手のキャラクターを破壊する。
スペルブースト(旧:スペルチャージ)
手札にあるとき働く能力で、自分が他のスペルをプレイするたび、スペルブーストカードが強化される。
復讐(旧:バーサク)
「自分のプレイヤーの体力が10以下」という状態を表す用語。
カウントダウン(旧:詠唱)
フィールドの能力で、自分のターン開始時にカウントダウンが1つ進み、0になると破壊される。
兵士(旧:レギオン)
ロイヤルクラスのキャラクターが持つタイプの1つ。
指揮官(旧:ロード)
ロイヤルクラスのキャラクターカードかフィールドカードが持つタイプの1つ。