HS(ハースストーン)と比較して無課金にやさしいのはどっちだと思う?
PCタイトル下
人気記事ランキング
引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1465828794/
- 67: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:12:01.66
- ところで1パックの値段ていくらなの?
HSみたいにまとめて買えばお得になったりするの? - 71: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:18:43.37
-
>>67
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ´・ω・)/
> ,ノ CBTでは200クリスタル?だったけど1クリスタルいくらかは
∠_,,,/´” コウモリだけが知っている - 76: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:29:57.18
- これってドリランド見たいな感じなん?
- 77: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:32:21.33
-
8連ガチャみたいなもんだし一パック2000円くらいでも良いやろ、みたいな感じにしてくる可能性もないことはないかもしれない
自殺行為以外の何物でもないがそんなことしたら>>76
ドリランドがどんなゲームなのか知らんが多分違う
あれってポチポチゲーでしょ、確か - 82: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:40:22.37
-
>>77
PV見たら単純なカードバトルに見えるけど遊び要素あるかんじ?
イラスト好みだから気にはなってるんだけど、ただのカードバトルって重課金臭しかしなくて - 86: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:49:13.71
-
>>82
まずハースストーンやってみろ
ほぼ同じだから - 81: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:40:17.67
-
>>76
ドリランドはカードの戦闘力の高いやつを集めるゲームだけど
これは遊戯王みたいな感じ - 78: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 10:38:10.61
- 8枚しかカード手に入らないのに1パック2000円とかなったら誰もやんねえぞ
- 167: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:00:01.65
-
hsが5枚150円だし200円だろ
デイリーで100円 - 168: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:01:22.11
- βではミッションでアホみたいにゴールド貰えたけど正式板ではどうなんだろうな
あの3分の1でも貰えたらいいんだけど - 192: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:42:54.38
-
重課金前提で無課金じゃ運ゲーでも勝てない感じのTCGなのかな?
ただでさえTCGがスマホに浸透してないから廃前提だとイナゴは去るよね - 210: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:12:10.37
-
>>192
廃っていうのがどこからかは知らないけど、3-4000円も課金すれば充分戦えると思うよ。1パック300円ならだけども。 - 195: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:46:39.48
- 無課金や下手くそが同レベルでちゃんとマッチングすれば問題ない
人口が多ければ自然とそうなるだろ - 197: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:48:27.00
- ハースストーンなんて「新規は課金しろ」だからな
シャドバはハースストーンよりカード作りやすくなってるからアリーナ実装を待て - 198: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:49:24.34
- 別に金かけなくても勝てるでしょTCGなんだから
金かけると選択の幅は広がるってだけ
そこが一番楽しいし重要なとこだと思うけどね - 199: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 14:50:32.39
-
HSと同じ感じなら無課金でも毎日ダラダラ1年続けていれば無課金でも好きにデッキ組めるようになる
安くて強いデッキ1つ作ってひたすらそれだけ回すことになるから飽きるけど - 203: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:01:02.62
- デイリー半額は課金専用になるんじゃね
1戦1戦に焦点あてりゃ無課金でも廃課金と同じ土俵で戦えるんだからそれで十分だろ
デッキ構築の幅で差がつくのが許せないならとっとと課金するか基本無料ゲーから離れたほうがいい
もしくはdota2とかの正真正銘のF2Pやれ - 206: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:08:31.28
-
>>203
あ、課金専用前提で話してた
カードゲームを無課金でするって自体わりと無茶か障害多いからそうすべきだと思うわ - 204: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:04:01.89
- オープン時はアリーナ未実装だろうから
パック開けれない糞課金ゲーだキッズやハースストーンではどうのこうの云々ガイジが出現するだろう - 213: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:15:16.31
- アドベンチャーは新規がデッキ作る壁になっちゃってんの知らんのか
無課金じゃニートでもない限りアドベ開放だけで何ヶ月もかかって
その間パックも開けれずに雑魚デッキで負けまくりとかなったりする
HSで新規が定着しにくい原因の1つ - 215: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:18:51.84
-
>>213
数万もとられるわけじゃねぇんだから課金すりゃいいじゃん
無課金で誰にも負けない強いデッキを作りたいって考えがおかしいわ - 220: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:23:03.71
-
>>215
だからハースストーンでは「新規は課金しろ」としか言われない酷さなわけ
シャドバはどう考えてもハースストーンに比べりゃ無課金に優しい - 223: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:25:00.21
-
>>220
何をどう考えたのか長文で頼むわ - 221: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:23:43.13
- なにをもって無課金に優しいのか長文で頼むわ
- 224: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:27:16.94
- まーたHSに親殺された奴が沸いてんのか
向こうのスレに迷惑かけんなよ - 229: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:28:19.19
- 今は無課金に優しいかもしれないけど、1年後には同じこと言ってるだろ
- 232: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:29:20.72
-
新規は課金しろと言われる酷さってそんなもんなんじゃないの?
古参無課金は新規よりも時間つかってるわけなんだし当たり前だろ - 239: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:34:22.35
- HSなら30パックも開ければ大会で使われるような最強デッキが2つも作れるけどな
こっちは1つしか作れないだろうしシャドバのが課金ゲーなのは間違いない - 247: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:44:19.61
-
>>239
大嘘つくのはやめたまえ
安いデッキですらアドベ必須
安いデッキ2つ以外は総じて高価 - 241: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:36:37.10
- 新規は課金するかゲーム内でのんびり集めろってなるのはそりゃそぅだな
- 243: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:37:41.15
-
HSもやってるけどアドベ前提デッキ多いし今後もアドベ出るし
そこだけ見ればHSのが現段階じゃ課金キツイんじゃないかな
まあ2000ダストかからんデッキでも強いし、それだけ使っててもいいけど - 244: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:40:40.39
- ・HSみたいな必須カードだらけの新規の壁アドベンチャーがない
・HSと比べてカード1枚の分解エーテルが多い
・HSと比べて1パックが8枚と多い
・HSと違いログインボーナスだけでパック開封可(HSはデイリークエストを達成した上で2日に1パック)
・HSは高レアの必須カードが多いがシャドバはそうではない
・HSと違い初期カードと低レアが強い
・HSと違いヒーローパワーがなくデッキ40枚初期手札3枚固定なため高コス高レアを何枚も入れていると事故りやすく
弱体されたとはいえ低レア低コスで固めた安価なデッキは安定した強さをもち金満デッキに資産ゲーされにくい
・HSと同様パックやエーテルを稼ぐ事ができるアリーナの実装は確定しているテンプレにでもいれとけキッズ共
- 245: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:41:33.58
- ビシッと一発で多少の強弱は在れどエラッタや禁止無しで頼む
どうしても駄目なカードが出る事もあるだろうがそういうのは年に数枚までにしてくれれば嬉しい
cβで多数のカードが変更になったのはゲームの根幹がまだ出来てなかったから仕方ないし納得もできる
でもこれから先cβで理解できた程度のミスは無しで頼む - 251: 名無しのゲーマー 2016/06/14(火) 15:46:58.72
-
>>244
とりあえず未確定なのを確定って言うのはやめとけ>>245
理想論な